こんにちは、ゆうやんです。
住宅も築10年もすると色々な所にガタがきてしまいますよね。
外壁・屋根・キッチンのカラン・浴室の換気扇など・・・。
考えるときりがないのですが、考えとかないと後々費用に困る事になります。

トイレの交換費用はいくらぐらいかかるのか?
トイレが壊れた!なんて時は本当に大変だと思います。
毎日当たり前のように使っていますが、使えなくなると非常に困ります。
昔、水不足になった時があって、水が流せない状況になった時もかなり大変でした。
そんなトイレですが、交換となるといくらぐらいかかるのでしょうか??
トイレの商品代金はさまざま
トイレにも高い安いがありますが、一般的な手洗い付きのトイレだとすると、
商品代金で5万~10万という所になってきます。
写真はリクシルのアメージュZ

もちろん洗浄便座(TOTOでいうウォシュレット付き)として。
気になる交換費用は?
交換費用ですが、こちらも状況により大きく違ってきます!
単純に便器の入れ替えだけで済むのであれば、既存トイレの処分を入れて5万円前後ではないでしょうか?
ただ、トイレの入れ替えには、CF(トイレの床)やクロスをやり変えないといけない場合があります。
トイレのCF(クッションフロアー)への影響
業界用語でハジをかくというのですが、もともと置いてあったトイレよりも小さいトイレに交換をする場合、今までは見えていなかった所が見えてしまう事で外観の不良が起きてしまいます。
クロスへの影響
また、クロスへの影響としては、給水または排水が壁の場合壁に穴をあけて給水を通していますが、トイレが変わる事で給水の位置が変わり穴が残ったままになる事もあります。
「見た目はどうでも良い」のであれば、単純な交換で済む場合がありますが、お客さんが来たときに少し恥ずかしいですよね?
交換費用を抑える方法とは?
もしも、クロスとCFをやり変えるとなると+6万円~ほどは覚悟しないといけない可能性があります。
仮に便器を8万円として、
便器8万+交換費用5万+クロス+CF6万=19万円
という事になってきます。(なかなか高額ですね^^;;)
となると、トイレの交換の費用を抑える為には、クロス・CFを極力いじらない作戦を取るのも一つの手です。クロスとCFを触らなくて済むのであれば6万円ほどの費用が抑えられます。
まずは、現在取り付けされている便器のメーカーとその便器の後継機種を探して、できる限り現状のトイレと同じスペックの商品から調べてみる良いと思います。
同じメーカーだと同じような使用になっていたり、「後継機種」というのがでている可能性があります。
まとめ
馬鹿にならないとトイレの交換ですが、無いと非常に不便です。
トイレは:「単純に交換だけでは済まない可能性がある!」という事は頭に入れておいた方が良さそうです。
「トイレの交換20万です」と言われてびっくりしてしまわないように心づもりだけはしておきましょう。
その中で費用を抑えられる方法を業者さんと検討すればよいと思います!
リフォーム金額はある程度事前に確認しておきましょう↓↓
