キッチンの機器や性能

2024年後悔しないキッチン選びを!|キッチンに付けるべき機能はどれ!?

キッチンなんてどれも一緒!工務店の標準仕様でOK!

と言いながら陰で泣いている人を何人見てきた事か・・・。

というのは少し大げさですが、それぐらい慎重に機器は選んだ方が良いです。

なぜなら?

後で機器を交換するのはすっごくお金がかかるから!

キッチンを購入するのって、人生で家・車の次に高価な買い物じゃないでしょうか??

「家は3回建てないと理想の家は建たない!」という事を聞いた事はありませんか??

しかし、それは家(構造や外観)だけではなく、中の設備も同じことです。

私は3年前に新築を建てたのですが、仕事の忙しさにかまけてじっくりと考える事ができず、

今思うと「あれをつけておけば・・・」「こんなのあれば・・・」と思ってしまう日々です(笑

という事で、あなたが後悔しないように最新設備を踏まえ紹介していきたいと思いますので、よろしくお願いします。

正直今のシステムキッチンで商品として悪いものはありません。

標準の商品でも生活に困るような仕様にはなっていません。

ただ、より快適に過ごすためには少しでも良い商品を取り入れる必要があります。

毎日の事です、変にケチらずにじっくりと商品選定をしていきましょう!!

※Panasonicの商品を例に挙げて紹介しますが、Panasonicの回し者ではないので(笑

 Panasonic商品が一番得意というだけです。

この記事もチェック

キッチンに付けるべきおすすめの機能はこれ!

 №1薄見付け(厚みが薄い)人造大理石カウンター

Panasonic Lクラスより

最近は厚みが薄くて非常に耐久性のあるカウンターが人気になっています。

厚みが薄い事で非常にスマートに見え、意匠性もUPしています。

ただし、どのキッチンメーカーでも上位機種に限られる事が多く、

値段は通常のキッチンよりもはるかに高いです。。

ただし!一生に一回の買い物ですよ?

キッチンだけこだわってもよいのでは?!(と、私は後悔しています(笑))

個人的にはPanasonicのグラリオカウンターは最高です。 黒が特に◎!

価格は高いのですが、何十年も住む家です。

正直少し高くても公開後悔しない商品だと思います。(この商品を入れなかった事に後悔してます)

Panasonic グラリオカウンター
メリット

 

◎高級感が半端じゃない ◎掃除が楽 ◎鉛筆強度9Hの耐久力(グラリオカウンターの場合)

デメリット

 

▲やはり価格(カウンターだけでなくキッチン本体のグレードも上がってしまう)

№2 人造大理石シンク

画像はPanasonic ラクするーシンク

今まではシンクと言えばステンレスを思い浮かべる方が多いのではないでしょうか?

今は人造大理石の時代です。

なんといってもお手入れ性が抜群。

カウンターと一体成型だから継ぎ目に汚れがたまらないんです。

(メーカーによっては一体成型ではない場合があります。あらかじめご確認ください)

デメリットとしては、「割れる恐れがある」「傷がつきやすい」という事です。

メリット

 

◎なんせ見た目がかっこいい ◎継ぎ目の掃除がかなり楽

デメリット

 

▲ステンレスよりも価格が高い ▲細かい傷が目立ちやすい ▲割れる恐れがある

№3 トリプルワイドIH(ガス)Panasonic

Panasonic トプルワイドIH

こちらはPanasonic独自の商品になります。

設置条件はッチンのサイズにもよりますが、

新築に多いI型2550前後のサイズに対応。

3つ並びで調理ができる為、非常に広々を料理ができます。

また、段差が数ミリの為、配膳は手前のスペースで行う事ができます。

また、IHだけではなくガスタイプもあります

メリット

 

◎2人で並んでも広々スペースがとれる。 ◎珍しい形だから来客ウケもばっちり。

デメリット

 

▲グリルがない為、専用のグリルパンでの調理となる ▲買い替え時に交換品が限定される

 

№4 自動センサー水栓

画像はPanasonicのスリムセンサー水栓

ここ最近コロナにより需要が上がってきました。センサー水栓です。

水栓に直接手を振れずに水を出したり止めたりできる為、衛生的です。

また、この水栓はセンサーが上下2つあり、上に手をかざしても反応するのですが、

下でお皿をかざしても反応してくれます。

これからは水栓 = 自動水栓の需要が高まってくるでしょう。

メリット

 

◎水栓に触れなくて良い為 衛生的。 ◎水の出しっぱなしが防げるので経済的

デメリット

 

▲通常の水栓より価格が高い

 

№5 ダストボックスワゴン(カップボード用)

 

Panasonic ラクシーナより

次にご紹介するのは、キッチン本体ではなくカップボード(水屋)部材です。

食器棚などを入れるユニットの事をカップボードと呼びます。

その中の部材ですが、扉を開けるとごみ箱になっているのですが、

扉がついている為、一見ごみ箱には見えません。

急な来客でもしっかりと隠せますし、ごみ箱の場所を取らないので快適です。

メリット

 

◎ゴミ箱に見えない ◎においも表に出にくい ◎ワゴンなので出し入れも楽

デメリット

 

▲後々不要になった場合、デッドスペースになる可能性がある

(ただ、ごみ箱が不要になる事もないと思われる・・・)

 

№6 掃除のしやすいレンジフード

Panasonic ほっとクリーンフード

ファンのお掃除が10年に一回で良いという商品・・・

ファンが拘束回転をして油を飛ばすんです。

普段の掃除本体や普段の掃除も拭くだけ・・・うらやまし~。

皆さん年に1度のフードの掃除やってますか?

油でべとべとだし、整流板を取り外すだけでも一苦労・・・ファンを取り出すのは大変。。

男の私でも苦労するので、女性はもっと大変なはず・・・・

★このほっとクリーンフードじゃなくても、ワンタッチでファンを着脱できる商品はありますので、できればそのような商品を選んだ方が楽ですよー。

メリット

 

◎普段の掃除やファンの掃除が簡単

デメリット

 

▲通常のレンジフードと比べて価格が高い

 まとめ

いかがでしたでしょうか?

新築のみならず、リフォームでも快適に暮らせるアイテムをご紹介しました。

といっても、日々新商品生まれる業界です。

新築・リフォームをお考えの方へ少しでもお役に立てればと思います。

最後までお付き合い、ありがとうございました!

-キッチンの機器や性能
-, , ,