STEP5 シンクを知る キッチンの機器や性能

後悔しないシステムキッチン選び|シンクはどのメーカーが良い??

【PR】タウンライフ

今日はシステムキッチンのシンク選びについてです。

「シンクでキッチンを決めても良い」というぐらいに、重要な場所になっています。

シンクは使用する頻度が高いので、シンクの使いやすさ・お手入れのしやすさでキッチンの満足度が変わってきますよ。

【PR】タウンライフ

システムキッチンのシンク選びは慎重に!|各メーカーの特徴を知ろう

「シンクはなんでもいい」と思っていると痛い目に合います。

というのは大げさではなく、本当にしっかりと選んだ方がいいと思います。

理由は、毎日洗い物をする所ですし、すごく汚れが溜まりやすい場所でもあるので、不衛生になるとストレスの原因にもなるからです。

毎日使う所がストレスになるって嫌ですよね??

各キッチンメーカーのシンクの特徴を知ろう

パナソニック ラクするーシンク

パナソニックキッチン ラクシーナ

まずはパナソニックのキッチンのラクするーシンクです。

このシンクの特徴はパナソニック独自の『スゴピカ素材(有機ガラス系)』です。

この素材は汚れや傷に強い為、お手入れ性能が高いです。

強度も9H(鉛筆強度)あり、シンクの底面はエンボス加工をしているので傷も目立ちにくいです。

また、カウンターとの一体成型となっているので、シンクとの継ぎ目がなく、汚れが溜まりにくい形状になっているのも特徴です。

チェックポイント

・パナソニック独自のスゴピカ素材である

・強度が高い(9H)

・シンクそこにエンボス加工があり傷がつきにくく、目立ちにくい

・カウンターと一体正解のため、隙間が無い

クリナップ 流レールシンク

クリナップ株式会社 | STEDIAカタログ

このシンクの最大の特徴は何といっても水の流れ方です。

通常はシンクの中心の奥側に排水溝があるのですが、このシンクは隅についています。

それによって、手前から奥へ流れるという独自の水の流れを生んでいるのです。

水の流れる場所がある程度限定されることで、汚れやごみがシンク全体に広がらず、お皿をあさっている時もシンクがきれいに保たれるという仕組みです。

クリナップ株式会社 | STEDIAカタログ

こちらのシンクにもエンボス加工&美コートがほどこされているので、お手入れ性能も抜群です。

チェックポイント

・流レールシンクは独自の水流で汚れ広がらない

・エンボス加工・美コートでお手入れ性能も抜群

・排水溝がシンクと一体成型にあっている為、汚れが溜まりにくい

リクシル Wサポートシンク

21アレスタカタログ

続いてはリクシルの商品ですが、こちらはステンレスシンクとなっています(アレスタには人大シンクもあります)。

このシンクの特徴は、シンクの深さと幅の広さです。

また、オプションの水切りかごを使用する事で、段取り良く料理~片付けを行う事ができます。

最大のポイントは、シンク内を立体的に活用できることです。

21アレスタカタログ

なかなかこのように使えるシンクも少ないのですが、デッドスペースとなってしまう深さ部分をうまく活用しています。

また、このように深さがある事で、いろいろな応用をきかすことができ、使い方次第では自分の使いやすいシンクになる事は間違いないと思い。

21アレスタカタログ

チェックポイント

・幅・深さともにひろびろ使える

・深さを生かした立体的な活用ができる

・中段部分を活用することで作業がはかどる

【PR】タウンライフ

TOTO すべり台シンク

こちらは先ほどのクリナップの流レールシンクと同じようなつくりになっている排水溝が隅に設置されているシンクです。

シンク・網かご・排水口に傾斜を付ける事で、すべるように排水されるのが特徴です。

また、排水口周りは抗菌仕様となっているので、菌の繁殖を抑える事もできます。

チェックポイント

・シンク内で傾斜をうまく付ける事により、排水口への水の流れがスムーズ

・人工大理石なので、衝撃や熱に強い

タカラスタンダード 家事らくシンク

タカラスタンダード株式会社 | システムキッチンカタログ

最後はタカラスタンダードです。

記事を書いている私自身も、「なかなか考えられたシンクだな~」と感心してしまう商品です。

コンセプトがしっかりしているので、本当に家事がらくになるような気がしてしまいますね。

理由としては、洗う・調理・片付けに対して徹底的に課題を解決できる内容になっていると感じるところです。

タカラスタンダード株式会社 | システムキッチンカタログ

生ものや野菜を切って、そのまま捨てられるのは楽ですし汚れませんよね。

タカラスタンダード株式会社 | システムキッチンカタログ

シンクの中で作業できるスペースを広げられるので、スペースを有効に使えますね

タカラスタンダード株式会社 | システムキッチンカタログ

こちらもシンクの中でまな板を置いたり、水切りができるのでシンク以外を汚してしまう心配もないですね。

チェックポイント

・洗う・調理する・掃除に対して、使う側の悩みを無くしてくれるシンクになっている

・オプション品を採用する事で、シンク内の未使用空間を有効活用できる

まとめ

キッチン選びで迷っている人に向けて、 「キッチン選びの教科書」 という記事を作ってみました。参考になればうれしいです。

・パナソニック → ラクするーシンク

・クリナップ → 流レールシンク

・リクシル  → Wサポートシンク・ハイブリッドクォーツシンク

・タカラスタンダード → 家事らくシンク

・TOTO → すべり台シンク

あらためてこうやってシンクだけを取り上げてみても、どのメーカーも「使い勝手」を追求してシンク作りをしていました。

そのほとんどが、「隙間を無くす」「汚れが付きにくい」という事は当たり前の時代になっています。

その中で、各メーカーが独自の技術や発送を駆使して商品作りをしているんだな~と感心しています。

どれが良いかは実際に使用する皆さんがショウルームや実物を見て決めてください。

人それぞれ、料理のしかたや調理の方法は違うと思います。

ですので、自分に合うシンクをぜひ見つけてみてください。

毎日使うところだから、シンクにも目を向けてみてはいかがでしょうか?

それでは、最後までありがとうございました。

【PR】タウンライフ

👇STEP6へ進もう!

-STEP5 シンクを知る, キッチンの機器や性能