こんにちはY氏です。
築何年かすると室内ドアの交換も視野に入れていかないといけませんね。
新築当時は開き扉にしていた所も、引き戸の方が通るのが楽だったり、床の段差を解消してバリアフリーにしたかったりと色々考えてしまいますね。
今日は、室内ドアの交換について、交換には何が必要でどのようにリフォームするのが良いか書いてみたいと思います。
室内ドアを引き戸へ変更する事は簡単か?
ドアの交換やリフォームで一番多いパターンです。
開き戸のデメリットとして、下記の写真のように扉を押したり引いたりして開閉するドアの為、ドアの付近に物がおいてあるとドアを開ける事ができなくなるという事があります。
また、開く側からドアを開けるときは、一歩下がってからドアを引かないといけない為、引き戸よりも動作が多くなります。
その理由で引き戸への交換を希望される方が多いのが現状となります。
開き戸から引き戸にする事でデッドスペースがなくなり、ドア付近を有効的に使えるようになる
条件を満たさないと引き戸に交換はできない
開き戸を引き戸に交換するにはまず間取り的に可能であるという事が条件になります。
その条件が満たされない場合は、単純にドアの交換だけでなく部屋の間取りを変更するリフォームをしないといけません。
上記の通り、引き戸の場合は開き戸と違い、引き戸を横にスライドするスペースを確保しないといけません。
両側が壁になっているような廊下の途中にあるようなドアの場合は、引き戸に変える事が出来ません。
しかし、廊下側から見ると両側が壁で有っても室内が両側壁になっていない場合は、引き戸への変更が物理的に可能になります。
ちょっとわかりにくいので下記をご覧ください。
上が引き戸の場合、下が開き戸の場合です。このように廊下側から見ると両側が壁でも部屋の中に引き戸を設置する余裕があれば、引き戸への交換が物理的には可能となります。
柱がある場合は取り除かないと引き戸にできない!?
先ほどのように、間取りとしては引き戸に変えられる場合でも、柱がある場合に引き戸にできない事があります。
どこに柱があるのか?というと、この場所です。
設計上この場所に柱が立っている場合は、引き戸にする事ができません。
柱を取り除く事ができる場合がありますが、基本的には柱が必要だから入れている訳なので、取れない場合が多いと思います。
引き戸に変えるなら、アウトセット引き戸がおすすめ
上記のような場合でも、引き戸にする事が可能な商品があります。
それがアウトセット引き戸です。
アウトセットについての記事はこちら↓↓
アウトセットであれば、外付けで扉を取り付ける事ができるので、柱の問題が解消されます。
また、現状の開き戸の枠はそのまま置いておいて、その外側にアウトセットで扉とレールを取り付ける事も可能なので、現状の枠を取り外す作業も不要になります。
となると、単純に扉を交換するだけの作業で済むのでクロスなど気にする必要がなくなります。
ただし、施工は大工さんにお願いしないと難しいと思いますし、既存のドアに合わせてアウトセット引き戸をオーダーしないといけない場合がほとんどなので、工務店さんに依頼をした方が間違いなさそうです。
まとめ
今回は開き戸から引き戸への交換について書いてみました。
結論から言うと、リフォームの場合は通常の引き戸ではなくアウトセット引き戸にするのがオススメという事になります。
余計な費用も節約できますし、開き戸の課題も解決できるので一石二鳥です。
ぜひぜひご検討くださいませ。
それでは今日も最後までお付き合いありがとうございました♪