【PR】タウンライフ
さて、新築の時にはキレイだったキッチンも、年々と汚れや故障というのが目立ってきますね。
リフォームのタイミングとしてはどの程度のものなのでしょうか?
日々の仕事の中でキッチンのメンテナンスの依頼は非常に多いです。
私の経験から、リフォームするべき年数をお話していきますね。
キッチンの寿命は何年なの?リフォームのタイミングは?
システムキッチンは色々な部材の組み合わせで成り立っています。
まずは部位別に分けて個々に見ていきましょう。
キッチンを部位別に見てみよう
- キッチン本体(箱・カウンター・取手・シンクなど)
- レンジフード(換気扇)
- 調理機器(ガスコンロ・IH)
- 水栓
- 給排水
キッチンを大まかに分けると上記のように分類する事ができます。
キッチンの部位別耐用年数は?
キッチンの本体(箱体・カウンター・シンク)の耐用年数は15年~20年?
まず、キッチンの本体(箱体・カウンター・シンク)というのは故障しくい部位になります。
箱・扉・カウンター・シンクを個別に見れば、耐久性のある商品になっているのでそう簡単につぶれる事はありません。
しかし、システムキッチンは色んな部材の組み合わせによってなりたっているので、下記のような症状が起こる可能性はあります。
- シンクのへこみ・割れ
- シンクとカウンターの継ぎ目の不具合
- 扉についている丁番の故障
- 扉面材のめくれ(経年劣化)
- カウンターの割れ・クラック・変色
長く使用する事によって、上記のような内容の不具合が起きる可能性があります。
というか、実際に修理の依頼はありますので、特に開き扉のキッチンの場合は蝶番が壊れてしまわないように気を付けましょう!
レンジフード(換気扇)・調理機器(ガスコンロ・IH)・水栓の耐用年数は約10年?
次は耐用年数が比較的短い商品となります。
理由は、稼働する頻度が高いことと、精密機械でできているからです。
イメージ的には冷蔵庫や電子レンジと同じような感じですね。正直このような商品になるとあたり外れがあって、10年ももたない場合もあります。この部位の商品には下記のような不具合が起きてくる可能性があります。
- 換気扇の吸い込み量の低下(油の付着などによる)
- ガスコンロ・IHの故障(電源が入らない・火がつかない)
- 水栓からの水漏れ
換気扇についてはそこまで修理が多い訳ではないのですが、加熱機器と水栓の不具合については料理や家事が止まってしまうので故障してしまう前に修理もしくは交換をする必要があります。
まとめ
今日はキッチンの部位の耐用年数を見ていきました。耐用年数=リフォームの目安となりますね。
部分リフォームを行うのか、キッチン本体ごとリフォーム(交換)してしまうのかは予算との相談にもなりますが、
私の経験上、修理は一回で終わりません。
1つ直しても、また違う所が故障して・・・・という繰り返しです。
できればキッチンのリフォームをして、新しい気持ちの良いキッチンにしたいですよね。
ただ、できる限り長く使えるように丁寧に扱うように心がけましょう。
【PR】タウンライフ