【PR】タウンライフ
今日は2022年発売のパナソニックの新商品バスルームをご紹介しますね。
パナソニックのバスルームの現在のシリーズは、Lクラス・リフォムス・オフローラ・MR(マンションバス)となっています。(左から金額が高い)
その中のリフォムスが廃盤になる代わりに、このBEVAS(ビバス)が発売されるという事になります。

パナソニックの新商品のBEVAS(ビバス)とは?特徴を簡単に紹介します
このビバスの価格帯もリフォムス同様Lクラス(最上級)とオフローラ(一般的)の間の立ち位置となりますが、
リフォムスよりは少しお求めやすくなったのかな?と感じています。
こんな人におすすめ
・一般品よりもお風呂を少しこだわりたい!
・みんなと同じじゃ嫌!個性を出したい
・お風呂時間を充実させたい!癒し空間にしたい!
それではビバスの特徴を見ていきましょう。
基本的には今までパナソニックに無かった特徴をご紹介します。
今までになかった新しいカラーセレクト



まずは材目に目を引くのが色柄です。
ヘリンボーンでしっくに高級感のある空間にするのも良し、チェストナットグレージュでさわやかなおしゃれ空間にするのも良し、
3パターンのコンセプトからなる色柄選択で満足空間の出来上がりです。
この壁柄や床・エプロンの色柄は従来のパナソニックのバスルームには無かったので、トレンドを先取りしちゃいましょう!
選べるおしゃれなエプロン色

浴槽のエプロンに新色が出ましたね。
今までもエプロンの色柄は選べたのですが、黒・白・ベージュという単色の選択でした。
(選択というよりも、床と浴槽の色に追従する形でしたので、選ぶというレベルではなかったです)

エプロンの色をアクセントにするのも今回の新たな取り組みです。


エプロンに色を付ける事で、全体がおしゃれ空間になりますね。
エプロンまでおしゃれにしたいという方にはビバスは必見です。
スゴピカシェルフ

こちらも今回新登場のアイテムです。
すっきりとしていますが、機能面は下げずに掃除も簡単にできそうですね。
最近のバスルームのトレンドに「余計な機能はつけない」というものがあります。
壁にべたべたとカウンターや収納がついていると、あとあと面倒な事が多いんですよね。
例えがカビが生えたり、汚れが取りにくかったり・・・。
こういったシンプル設計のアイテムがこれからは活躍していきそうです。
ライトアップカウンター

個人的にはビバスの最大の特徴だととらえています。
バスルームの間接照明・・・ほしい・・・。。
たまに雰囲気を変えて「暗い風呂に入りたい」と思ったことはないですか?
でも、単純に電気を消すと真っ暗になってしまうのですが、この関節照明なら雰囲気もでるし、
「お風呂時間」を楽しめそうですよね~。
これほしかったな~笑
おきラクスマート手すり

続いては手すり兼用の収納です。
座る場所の洗い場につけて置く事で、体の負担を最小限に抑える事ができますね。
しかも、スマートな見た目なので、バスルーム無内のデザインを損なう事もありませんね。
小物のしたに水がたまらないような設計になっているのもうれしい所です。
ビームシャワー

パナソニックさん的には一番の売り?アイテムなのかなと思います。
使ってみないと何とも言えないのですが、2モード搭載の3WAY仕様になっているシャワーヘッドです。
排水溝廻りやカウンターの下などの汚れはこのビームで解決??
確かに普通のシャワーじゃちょっと弱かったんですよね。
新たな救世主になるのか!?
最後に
今日は2022年8月発売の新商品バスルームをご紹介しました。
バスルームのメインアイテムの水栓・照明・色柄が一新されたバスルームになっています。
一般品では物足りないというあなたにオススメのバスルームです。
ぜひチェックしてみてください!
【PR】タウンライフ