
パナソニックのLクラスというとどのような印象をお持ちでしょうか?
- 高級
- 高価
- 最上級モデル
といった、車で例えるならばベンツのような商品を思い浮かべるのではないでしょうか?
もちろん、商品のどれをとってもしっかりと作りこまれた最高のキッチンだとは思いますが、実はLクラスの本当の武器はそれだけではないのです。
今日は、カタログにはあまり大きくかかれていないLクラスキッチンの最大のポイントをご紹介します。
Lクラスキッチンの最大の武器は現場対応力

さて、高級キッチンというとどうしても商品の見た目や機能に目が行ってしまいがちですが、
実はLクラスのキッチンの魅力はそれだけではないんですね。
それでは、Lクラスの強みをご紹介します。
フリープランで物件に合わせたオリジナルキッチンをオーダーメイド出来る

住宅というのは全く同じ間取りは基本的にはないですし、住宅によってさまざまです。
マンションであれば梁があるし、戸建てだと柱があったり、壁があったりしますよね。
既製品のI型やL形だとどうしても導線が悪くなってしまうパターンなどもあるんですが、
Lクラスのキッチンだとできない事の方が少ない(私の感想)と思うほどに現場に合わせたキッチンを作る事ができます。
上の写真をみていただければ分かりますが、このようなキッチンは普通に売っていないでよね。
最上級のキッチンだからこそできる対応なのです。
商品の保証期間が長い
こちらも上記機種ならではの特典です。

どのメーカーのキッチンも補償期間が1年~2年(部位により異なる)となっている事が多いのですが、
このLクラスキッチンに関しては保証期間が5年となっています。
3年~4年と経ってくるとなにかしら不具合が起きてくる可能性もあります。
そんな時に5年の保証があると非常に助かりますね。
(もちろん保証対象外の場合もあるので、しっかりと保証内容の確認を事前にしておきましょう)
L-CLASSクラブという会員限定のサービスがある

Lクラスを購入したお客さんが無料で登録できるサービスです。
こちらのサービスに入会すると、なんと保証期間が5年から10年に延長できます(機器などは5年のまま)。
また、パナソニックのコンシェルジュへお手入れなどの相談をする事も可能になるので、
日々キッチンを使っていて分からない事などを気軽に相談できるようになります。
「どこに相談しよう?」と迷う事もないので、とても便利なサービスだと思いますね。
まとめ
今回はLクラスの最大の強みについて書きました。
上位機種なので、商品や見た目が良いのは当たり前の世界になってきていますが、
その中でもしかりとしたアフターサービスがあるのか?また、現場に合わせてきっちり設置できるのか?
をしっかりとサポートしてくれます。
今日あげていった内容がLクラスのキッチンの最大の強みだと感じていますので、
ぜひぜひその辺も意識して、他社と比較してみてはいかがでしょうか?
それでは今日はこのくらいで。
よいキッチンライフを!