こんにちは、Y氏です。
毎日のようにPCの前で作業をしていると色んな所が痛くなってきませんんか?
特に、腰痛や頭痛がひどくなると作業も進みませんよね^^;
私は良く頭痛がしてしまうので、たまにストレッチをするようにしているのですが、根本的な解決にはなっていません。
「長時間座ったままにしない」などの対策をするのもいいのですが、椅子から変えてみてはどうか?という事で椅子を探していた所、ボディメイクシート スタイルを見つけました。
同じようにPC作業におるの腰痛や肩こりを改善・軽減したい方は検討してみてはいかがでしょうか?
Contents
パソコンの肩こり・腰痛対策!
ボディメイクシート スタイルとは?
単純にいうと座る姿勢を良くするシートです。
一見美容目的の商品かと思ってしまいそうですが、椅子を座った状態で背骨が曲が習いように設計されているので=良い姿勢を保てる という事になります。
私はあるスポーツショップ店でサンプルとしておいてあるシートに座ってみたのですが、
シートがあるのと無いので座った感じが全然違いました。
即買いするには少し高めでしたが、その価値はある!と思い購入しました。
どうしてもブログを書いているときや、PCで仕事をしている時は背中が曲がってしまいがちですし、腰が痛くなるから壁にもたれたり、椅子にもたれるけど、背中の下の方の密着が悪くて姿勢が悪くなっている事が良くありますので、長時間座っている事の多い人にはおすすめです!
実際使ってみての感想

さて、我が家に届きました。
デザインはすごくシンプルです。
地べたにおいて使用できるか?
私の場合、家では地べたに座って作業をする事が多いので、床に置いた状態で使用しています。
床に置いて使用する場合も、椅子に設置する時と同様に背中に壁が必要だと感じました。
また、地べたにおいて使用もできるのですが、あぐらをかくのか、足を伸ばすのか人によって分かれそうです。私はあぐらをかいています。
しかし、その状態でも肝心な背骨を守ってくれるので、腰が痛くなりにくいと感じています。
椅子に設置する場合の方がより効果を発揮できそう
椅子に装着する方が、一番しっくりきます。
長時間椅子に座っての作業はどうしても腰が痛くなりがちですが、これがあれば腰といすの隙間部分を埋めてくれるので、負担が軽くなって快適です。
しかも!普段の姿勢が良くなりそうなので一石二鳥という事になります♪
おすすめの使用方法と仕様出来ない場所の確認
一応、取り扱い説明書には記載がありますが、まとめるとこうなります。

おすすめの使用場所
・ダイニングチェア
・沈み込みにくいソファ
・オフィスチェア
使用できない場所
・背もたれのない椅子や、不安定な椅子
・シートよりも小さい椅子
・座ると著しく沈む椅子やソファ
・車や電車、飛行機など乗り物の座席
・座った時に足が地面につかない椅子
椅子や床面に固定する商品ではないので、上記のような注意点がありますが、扱いにくい商品ではありません。
椅子からの落下などが無いように気を付けたいですね。
まとめ
本日購入したばかりで今後の効果に期待!という所ですが、
元々、肩こりや腰痛から頭痛に発展する事が多かったので、効果に期待しています。
ブロガーや、PCでの作業が多い方、オフィスでの事務処理の強い味方になるかもしれませんね。
腰痛や肩こり=整体・整骨院や運動をする という発想に陥りがちですが、
普段作業をしている椅子に着目してみるのも良いかもしれませんね♪
それでは今日はこの辺で^^
最後までありがとうございました。